デイケア「とも」 デイケア ①居場所としてデイケアの基本的な役割として、日中の居場所として過ごせることがあります。気持ちの不調を抱えていて、社会的な活動はできないけれど、家で過ごすことにつらさ・苦痛が多いという方にとって、デイケアは安心して過ごせる場所になります。家族と仲が悪く理解やサポートが得られない方や、逆に家にいて孤独になってしまい不安感や寂しさで落ち着かないという状況など、是非デイケアをご利用ください。②コミュニケーションの練習の場として人とのかかわりが苦手・うまく気持ちが伝えられない・困ったことを相談することが苦手、という方が多くいらっしゃいます。これらのことが社会的な活動へ進出する上で大きな壁となってしまうことがしばしばあります。デイケアではメンバー同士やスタッフとコミュニケーションをとれるプログラムを日々実施しており、楽しみながらコミュニケーションを発達させていくことができます。③休職期間中などのリワーク・リハビリとして職場でのストレスを受けて、調子を崩してしまい、療養が必要となってしまうことがあります。復職するにあたって、自信が持てないことや、休職期間中の生活リズムを維持し、リハビリをすることができます。コミュニケーションスキルの向上も見込まれ、デイケアやリワークを利用し、復職するとその後、職務を継続できる可能性が高くなることが報告されています。※現在当院では、リワーク専用のプログラムはなく、今後の拡大を予定しています。通常のデイケアをリワークとして代用できるかどうかは会社の規定によって変わりますので、詳しくは現在お勤めの会社の産業医等にご確認ください。 2023年9月プログラム表 デイケアのご利用開始について ①初診もしくは再診の診察にて、デイケア利用の旨を医師にお伝えください。 ②デイケアスタッフからデイケアの概要や参加方法などを説明いたします。 ③体験をしていただきます。 ④デイケアに入所となり、利用を開始していただきます。 活動の様子